歯の咬み合わせの異常が
引き起こすのはお口のトラブル
だけではありません。
歯の噛み合わせと全身の骨、筋肉とは
密接な関係があると言われています。
噛み合わせの異常はお口にだけトラブルが
起こると思われがちですが、からだ全体に
影響を及ぼすことも多くみられます。
口腔内の状態により治療法が異なりますので丁寧なカウンセリングと適切な治療方法で噛み合わせを改善していきます。
身体的な症状
など
精神的な症状
など
咬み合わせ治療の中の1つとして咬合調整というものがあります。
咬合調整とは歯の表面をほんのわずか磨いて体に適した噛み合わせを
探し出す事で身体の状態を改善していく治療法です。
専門医にかかっても体の不調がなかなか治らない方、自分の体の状態を持病だからと
あきらめている方は咬合調整をする事によって改善される事がしばしばあります。
咬合調整は歯がない状態のままの場合、 すでに金属や入れ歯が入っていても不具合があったり、上下の歯が噛み合っていない場合は、 その治療を行ってからとなります。